変化する建築工法のトレンド | 茨城県神栖市の藤代工務店茨城県神栖市の藤代工務店

Meister's

Blogブログ

2021.04.29#家づくりコラム

変化する建築工法のトレンド

こんにちは! マイスター品質の《藤代工務店》広報チームです!

洋風建築の代名詞ともなっているラップサイディング小幅の板を横にして一枚一枚丁寧に重ねて張っていくことで外壁に陰影が生まれ、表情が豊かになります。日本でも『下見板張(したみいたばり)』や『鎧張り(よろいばり)』と呼ばれる同様の建築工法があり、木造建築の外壁などに採用されていました。

対して、板を縦に張っていく工法を『大和張り』と言います。在来工法ともいわれる木造軸組工法では、柱と柱を貫通して壁の下地になる『通し貫(とおしぬき)』と呼ばれる水平材があり、これが縦板を固定するための下地にちょうどよかったため過去には大和張りが多く施工されていました。

住宅建材が進化した現在では、横張りか縦張りかによる機能面の差は出ないためお住まいになる方のデザイン的な好みで選択すれば良いと思います。

ちなみに書籍などの出版物は、ページを右側に開いていく縦の文字組みから左に開く横組みが多くなっています。つまり縦書きから横書きへ、日本人の文字の読み書き習慣は変化しています。デザイン面で縦から横が好まれるようになっている背景にはそんな習慣の変化も影響しているのかもしれません。

藤代工務店は、お客さまのご要望を大切にしながら設計や建築資材の選択などのご提案をさせていただきます。藤代工務店の家づくりを感じていただくために、ぜひ一度モデルハウスへご来場ください。

モデルハウス見学・予約ページ
https://www.fujishiro-m.com/event/modelhouse
※モデルハウスへのご来場は、予約制となっています。
感染症対策を徹底しておりますので、安心してご来場ください。

関連した記事はこちら

Contactご相談・お問い合わせ

Meister’s

家づくりのことならマイスターにお任せください!